top of page
吉田城
吉田城-05
吉田城-07
吉田城-06
吉田城-12
吉田城-13
吉田城-11
吉田城-14
吉田城-15
吉田城-19
吉田城-16
吉田城-18
吉田城-17
吉田城
吉田城
吉田城-01
吉田城-09
吉田城-08
吉田城-10
吉田城-02
吉田城-03
吉田城-04
明治時代
大正時代

吉田城(よしだじょう)は、三河国渥美郡今橋(現在の愛知県豊橋市今橋町、豊橋公園内)にあった日本の城

戦国時代16世紀初頭にその前身が築城され、16世紀末に大改築が行われた。戦国時代には三河支配の重要拠点の1つとして機能し、江戸時代には吉田藩の政庁としての役割を果たした。別の城名としては、築城当初に今橋城と呼ばれ、明治維新後には、吉田から豊橋の改名に伴い豊橋城とも呼ばれた。by Wikipedia

​吉田城・関連サイト
bottom of page